ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソン、超ウルトラマラソンを走ります

ウルトラマラソン始めました

川の道フットレース 2021 持ち物リスト

 

前回の川の道フィットレースでも大荷物になりましたが、今回は更に寝袋が追加され、預け荷物が大きくなってしまいました。でも厳選して預け荷物を軽くするより備えあれば憂いなし、規定の60Ltの範囲内で予備を含めてできるだけ念を入れて荷物を持って行きました。

今回もほぼ正解で、背負って走った荷物で使わなかったのは防水オーバーグローブぐらい。これも夜中に雨が降ったら使用していたでしょうから持って行ったのを後悔していません。唯一最大のミスは替えのシューズを用意しなかったこと。おかげでレース途中にシューズを買うことになってしまいました^^;

 

IMG_20210430_080258932.jpg

(背負う荷物と預け用荷物。預け荷物はキャスター付き不可で60Lt以内)

基本は前回同様にインナーシャツ+半袖シャツの上に、ロングタイツ+マルチポケットパンツの下、靴下は紙繊維のもの。レストステーションでの時間節約のため、スタート、両神荘、小諸、三箇とそれぞれで着替えすることを考え、計4組とゴール時の荷物に分けて収納しました。。

私は超長距離では体温調節が大変難しくなりすぐに凍えます。アームカバー、ウインドジャケット、レインウエア上下、ダウンジャケット、手袋類は常にリュックサックに入れて持ち運び、体温調節をこまめに行うようにしました。

 

IMG_20210425_163427088.jpg

(荷物は頭がスカスカのレストステーションで間違いなく準備できるよう、それぞれのレストステーションに分けて管理しました)

 

通しで使うもの

- 帽子(ネックカバー付き こんなやつ

- アームカバー (ファイントラックのもの 超軽くておすすめ)

- マイクロタオル(こんなやつ

- マイカップ(100円ショップのやつ)

- 保険証

- 現金

- クレジットカード

- スマホ(スイカ使えるやつ)

- ヘッドライト(Ledlenser SEO 7R)

- 背面チカチカ(自転車用の100円ショップのやつ)

 

リュックに入れて持ち運ぶもの

- ウインドジャケット(モンベルEXライトウインドジャケット)

- ダウンジャケット(モンベルEXライトダウンジャケット)

- 雨具上(モンベルバーサライトジャケット)

- 雨具下(モンベルバーサライトパンツ、役に立たなかったので、後半はモンベルトレントフライヤーを使用)

- 厚めのランニング用手袋(防寒用)

- 防水オーバーグローブ

- 充電ケーブル(スマホ用)

- 充電ケーブル(GPS時計用)

- 小型モバイルバッテリー

- エナジージェル(マグオンx4個~8個。両神→小諸はコンビニが少ないので8個)

- サバイバルシート(寒い夜中に仮眠するため、こんなやつ

- ゲートル1本(所謂ゲーターではなくくるくる巻き付けるタイプの昔ながらのゲートル、こんなやつ

- 予備ライト(ボタン電池式軽量ヘッドライト)

- ヘッドライト用予備電池(単4 x3)

- 予備の背面チカチカ

- 薬一式(日焼け止め、ガーニーグー、 ロキソニン、恵命我神散(私の胃腸用のお守りみたいなもの)、ガスター10、芍薬甘草蕩、バンドエイド、カット済キネシオテープ(私は両足親指と人差し指に肉刺ができやすいので、この指の長さと幅にあらかじめカットしたものを10枚程度用意)、キネシオテープ1.5m、抗生物質入り軟膏、小型アーミーナイフ(肉刺ができた時の処置用。これで切開して抗生物質を塗って、バンドエイド+キネシオでカバー))

 

スタート時の服装と荷物

- スタート時地図分冊

- 下着

- 靴下(普通のラン用くつ下)

- ファイントラック ドライメッシュ

- Tシャツ(I Love 川の道)

- ロングタイツ

- ポケット多めのランパン

 

両神荘での着替え、持ち物入れ替え

- トレランポール(峠越え用にこの区間だけ使用)

- 両神荘からの地図分冊

- 下着

- 靴下(C3Fit ペーパファイバーソックス、Itoitexより私には履きやすい)

- ファイントラック ドライメッシュ

- サイクリング用Tシャツ(小物を入れる背面ポケットが有能で、更にジップで温度調節がしやすい)

- ロングタイツ

- ポケット多めのランパン

- トレランポール用手袋

- タオル2枚(使用後廃棄)

 

小諸での着替え、持ち物入れ替え

- 小諸からの地図分冊

- 下着

- 靴下(C3Fit ペーパファイバーソックス)

- ファイントラック ドライメッシュ

- サイクリング用Tシャツ

- ロングタイツ

- ポケット多めのランパン

- タオル2枚(使用後廃棄)

 

三箇小学校での着替え

- 三箇からの地図分冊

- 下着

- 靴下(Itoitex)

- ファイントラック ドライメッシュ

- サイクリング用Tシャツ

- ロングタイツ

- ポケット多めのランパン

- タオル2枚(使用後廃棄)

 

ゴール後

- 下着

- シャツ

- 長袖シャツ

- パンツ(行きに着ていったもの)

- 靴下

- サンダル(行きに履いて行ったもの)

- タオル2枚

 

預ける手荷物

- シュラフAmazonで4800円で購入。小型で快適でした!)

- 湿布 24枚 (ロキソニン湿布 レストステーションとゴール後に片足3枚ずつ貼って休んで炎症防止)

- 氷嚢 x2 (ゴール後足を冷やすため)

- 電池 (ヘッドライト用単4 x 12本)

- モバイルバッテリー x2 (レストステーションでは電源の取り合いになるので大容量モバイルバッテリーでスマホGPS時計,

- 小型モバイルバッテリーを充電)

- 耳栓(必須!)

- 身だしなみ用具(髭剃り、歯磨き)

- エナジージェル(マグオンx12個)

- ゲートル1本

- 予備類

- 雨具上(モンベルトレントフライヤージャケット、後半はこちらを使用)

- 靴下2足

- アームカバー

- サバイバルシートx2

- 予備の薬 (恵命我神散、ガスター10、ロキソニン芍薬甘草湯)

- 予備の予備のヘッドライト

- 小型モバイルバッテリー

 

これだけのものを持って行くということは、リタイアしてもゴールしてもこれだけのものがどろどろの汗みどろになるということです。帰宅後の洗濯地獄は・・・・ ただただ妻に感謝です!