
実は私自分のスマホを持っていません。会社貸与の携帯1台と、やはり会社貸与のスマホを使用しています。この借りているスマホも2年落ち、動作がむっちゃ遅い。それにこのスマホ、実はテストとして借りて2年間使い続けているもの。勤務先でスマホを会社持ちで使っているのも私だけ。さすがにそろそろ返そうかなと。使い勝手悪いし(笑)
で、個人持ちの新しいスマホを買うことにしました。最初はNexus5なんかよさそうと思ったのですが、高い! 貧乏人としてはとにかくコストを低く抑えたいので、以下の要件で選んだ結果がLenovo A820になりました。
1: 安い(2万円以下)
2:画面サイズは4.5-5インチ
3:サクサク動くこと(最低限デュアルコア&メモリ1GB)
4:MVNOが使えること(運用コストは1500円/月未満にする)
このクライテリアだと日本製は全滅です。いわゆる中華スマホしか選択肢として残らない中で、目に入ったのがこのLenovoの機種。あのThinkpadを作っているLenovoなら良かろうと思いこの機種にしました。
購入価格18000円強の割に性能は十分、実際に使用してもサクサクです。メデューダイレクトというところでカスタムROM化、Root化済みのものを購入しました。
・CPU:MTK6589 1.2GHz A7クワッドコア
・メモリ:1GB
・ストレージ:4GB
・OS:Android 4.1.2 日本語化
・ディスプレイ:4.5インチ 960 x 540 QHD
・カメラ:800万画素
・その他:SIMフリー、root取得済
届いたら早速CWM Recoveryを導入しカスタムROMの入れ替え、MVNO問題会費のパッチを入れて、GPSの改善対策を行って準備完了^^ 途中フォントを入れ替えようとして文鎮化しかけて慌てましたが、まあなんとかなりました。(システム領域の権限設定を間違えて設定したようです)
今はこれにDTI serverman 100という最高100k BPSしか出ないSIMをいれてますが、今後はOCNのMVNOで使用予定です。
で、使い勝手のレビューとしては;
-見た目はGood! 背面のダークパープルの塗装など綺麗です。
-画面も普通に見やすい
-サクサク! ストレスフリーで全く問題ないというか大満足です
-GPSがちょっとバカ
個人的にはすごく満足していますが、万人におすすめするわけではありません。Root化、カスタムROM、文鎮化って何?っていう人は大人しく日本製を買いましょう。
大体、製品に付属していた取り扱い説明書には英語すらなくて、全部中国語でしたから(爆)