小江戸コースのゴールの川越まで浄恩時からは約40km、基本単調な田舎道の歩道を走るコースです。
河川敷のど晴天で体力が奪われたというより、自分の実力ですが、50km以上走ってきて既にへろへろ。走るペースも遅くなってきました。更にこのコース、微妙なアップダウンが続いてなにげに嫌な感じ。歩くにはゆるい傾斜で罪悪感をなぜか感じてしまう。そうは言ってもまだまだ150km残っているわけですから、体力を残す事が最優先。上りは歩いて、下りは走るイメージで。
走ると言っても、既にキロ6分45秒からキロ7分ペースに落ちていました。
浄恩時エイドから唐子のエイドまで約20km、長かった。ようやく到着して肉うどんをいただきました。ウルトラでのうどんはありがたい! 食べやすいしお腹に優しいし、おいしいし^^ 写真はどこのエイドか忘れましたがエイドの風景。小江戸大江戸のエイドはどこも充実していてすばらしかったです。
でも前半の小江戸の良いところは常に同伴ランナーがいるところ。小江戸のみの参加者も含めていっぱい走っているので、周りのランナーと談笑するもよし、話をしなくても道に迷うことがないのは安心です。
さて、一緒に200kmに出場したにっこさんとはここまでエイド毎に顔を合わせていました。能登すず、岩手銀河(2回)、東尋坊、えちごくびきのなど何度も同じレースを走ってきた「戦友」です。ただし彼女の方が私より実力は上。過去全てのレースで私よりタイムが少しだけ速いんです。今回もエイドに着くと彼女が出て行くところって言う感じ。唐子のエイドではとうとう会えず、今回も彼女に負けちゃった、やはり速いなと納得しました。後半戦で再び会うことになるとはこの時には全く思ってませんでした。
唐子エイドを出ると、既に72kmオーバー。残り130kmちょっとあるとは言え、70km以上走ってきた体は疲労困憊。相変わらず走ったり歩いたりで、平均でもキロ8分を越えるペースにまで落ちてました。
しばらくすると日が暮れてきたので持参したライトをオン。私はヘッドライトをウエストポーチにつける「ハラデン」に手持ちのライトの二刀流スタイルが基本です。頭が軽くて走りやすくて気に入っています。今回はしかし、比較的都心の道路を走るので、結局ハンドライトは使わず、ハラデンのみを使用、ハンドライトは小江戸終了時点で荷物を軽くするため、置いてきました。
なんとか疲れ果てて川越に戻ってきたのが20時半。後半用にジェルの補充、ダウンジャケット、厚手の手袋、ニットキャップを荷物に追加し、地図を入れ替え、靴下を足がむくむのを勘案して厚手から薄手に履き替え。カップラーメンを食べて用意万端。
大江戸コースのみ参加のmomoさん、にゃんちゃんに挨拶して後半の大江戸コース113kmスタート!
既にへろへろの私に後113kmも走れるのか??? すごーく不安に思い、いっそのことこのまま途中リタイアしたら?とか思いながら再び川越を後にしました。