ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソン、超ウルトラマラソンを走ります

ウルトラマラソン始めました

Coros Pace 3 レビュー ランで使ってみた

走行中の画面。見やすいです。なお表記は設定し忘れてMile表示になってます。

Coros Pace3の保護用に強化ガラスフィルムを購入しました。本来必要ないものなのですが、私は走っていてよく転ぶ。それにCoros Pace3はゴリラガラスではなく、通常のサファイアガラスなので、念のためです。

Pace3を購入してからまだ2回しか走っていませんが、良い意味で驚きがないというかすっかりなじんでいます。それだけ使いやすいということだと思います。

あと、このサイトではあくまでも私流の使い方というか自分の興味ある部分しか紹介していません。トレーニングプランや音楽再生機能まで含めた全般的な紹介は以下のサイトが一番わかりやすいと思いますので、参考にしてください。

saitodaily.com

なお、今回一部の写真では距離などがMile表記になっています。前回のPce3 設定編で表記方法を設定し忘れたせいです。皆さんはKm表記に変更をお忘れなきよう。
初めての使用にも関わらず、GPSの補足は数秒。2回目も数秒でした。このあたりもストレスがありません。
「上ボタン長押し」→「アクティビティーからランを選ぶ」→「GPSと心拍の補足を待つ」→「上ボタン押す」でランスタートです。後は走るだけ、あらかじめ設定したラップ距離毎にビープ音と振動があり、画面が数秒間だけラップ表示に変わります。このラップ表示、少し時間が短めなのでしっかり確認したければすぐに時計を見たほうが良いかも。私は通常表示画面にLap Paceを入れているので、ラップ表示を見る必要はなく大丈夫なんですが。

ラップ表示画面。数秒で消えてしまいます。ちなみにこれも私のミスでMile表示(泣)

上ボタンを押すとLap継続が一時停止状態となります。この状態で上ボタンをトグルして「Finish」を選んで3秒長押しするとラン終了です。このあたりはマニュアルを見なくても感覚でできるくらい簡単でした。

ラン終了後、スマホが近くにあればすぐに記録がスマホアプリに反映され、その結果が連携した3rd Partyアプリ(私の場合はStrava)に連携されます。時計本体でも様々なランニング結果の統計が出ますが、老眼の目を細めて時計でチェックするよりスマホアプリでランの詳細をチェックするほうが楽です。

下がCorosアプリで表示される様々な項目です。(1)GPSルート、(2)概要、(3)ペース図、(4)心拍数、(5)ピッチ、(6)ストライド、(7)ランニングパワー、(8)標高、(9)トレーニング効果、(10)各ラップ詳細、(11)自己評価、(12)トレーニング記録、(13)デバイス とランニングウォッチに必要な項目は十分網羅している感じです。
またGPSの精度も標準(38時間)に設定していても必要十分に正確に補足していました。

ランニングに使ってみた感想は、ストレスなく使いやすいランニングウォッチ。ラン2回で既に相棒感があり大変気に入っています。