ウルトラマラソン始めました

ウルトラマラソン、超ウルトラマラソンを走ります

ウルトラマラソン始めました

Amazfit Pace レビュー 5: ランニング時計として/GPS持続時間を長くするコツ

先週は小江戸大江戸の試走会に参加しながら、新しいおもちゃ Amazfit PaceのGPS持続時間を計ってみました。今週末は一人ロング。多摩川リバーサイド:53㎞+αを走り、ついでにAmazfit PaceのGPS持続時間を長持ちさせるためにあれこれやってみたので報告します。

pace-recharge_20171127.jpg

まずは走りながらの充電。これはできる場合とできない場合がありました。どうもモバイルバッテリーに相性があるようです。最初1-2分は充電画面が出て、それから距離計測(GPS)画面に戻ります。最初に使ったモバイルバッテリーは、このGPS画面に戻った時点で充電をやめてしまうようでした。仕方なく再度別のモバイルバッテリーで挑戦したところ100%まで充電してくれました。最初のは接続した機器を自動認識してそれに適した充電をしてくれるというAiPowerという機能がついていたのですが、これが悪さをしている可能性があると思います。

まあとにかく、走りながら満充電できるので200㎞以上とかの一昼夜以上かかるレースでも使用できそうです。

後、充電用のソケットの底が平たく出っ張りがないので、充電中に腕に装着していてもあまり違和感はありません。充電ソケットはきっちりはめ込みなので走っている最中にとれちゃう可能性も低く良い感じです。

次は、GPS計測中のバッテリーを長持ちさせるコツ。 FacbookにAmazfit Paceのユーザーコミュニティーがあるので、ここで聞いてみたところ、簡単でした^^ Airplaneにすれば良いだけ。写真は時計の設定画面ですが、この下の左から2番目のボタンをOnにするだけ。

で、結果です。7時間43分のラン+ウォークで75%あったバッテリー残量は48%に減っていました。27%減少です。これをこのまま100%換算すると約28時間30分! 公称の35時間には届きませんが十分長い!! 一般にリチウム電池を0%まで消費すると電池にダメージを与えるそうなので、85%で換算しても24時間! 多分市販のGPS時計の中でこれが一番電池の持ちが良いと思います。もちろんGarmin FenixとかでGPS計測時間を1分間に1回とかに設定した場合を除いてですが。

IMG_2686.jpg

前回のレビューも含めてまとめると、

そのまま使った場合:    電池持続=推定20時間(100%)、推定17時間(85%)

Airplaneモードにした場合 電池持続=推定28時間半(100%)、推定24時間(85%) 

途中充電: モバイルバッテリーを選ぶも可能

次回、Amazfit paceの総まとめかな。

61886576_Unknown.jpg

61886624_Unknown.jpg